いちいち幸せになる本
いつか、あの博物館で。アンドロイドと不気味の谷
約束
わからないままの民藝
増補新装版 隷書デザイン
増補新装版 篆書デザイン
越境する書体デザイナーたち 多言語フォントの制作プロセスを世界を見据えた働き方
ロシア宇宙主義
ウクライナの小さな町
シベリウス
サメと救世主
パピルスのなかの永遠 書物の歴史の物語
現代思想 10月臨時増刊号
傷の哲学、レヴィナス
樹木が地球を守っている
そんな感じで、こんな漢字になりました いきもの漢字事典
青いスピン:第3号(2023年 秋)
Making Fonts with Glyphs Glyphsではじめるフォント制作
『ワーズ・アタック!』
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:幸田延
芝居の面白さ、教えます:井上ひさしの戯曲講座 海外編
芝居の面白さ、教えます:井上ひさしの戯曲講座 日本編
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 2023
眠れる記憶
私がグループアイドルだった時:僕の取材ノート2010-2020
許家維+張碩尹+鄭先喻《浪のしたにも都のさぶらふぞ》チラシ
許家維+張碩尹+鄭先喻《浪のしたにも都のさぶらふぞ》予告チラシ:日本版・台湾版
水と手と目:豊井祐太(1041uuu)ピクセルアート作品集
書体のよこがお:時代と発想でよみとく書体ガイド
青いスピン:第2号(2023年 春)
カメラは光ることをやめて触った
アナーキズム:政治思想史的考察
ムラブリ:文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:プロコフィエフ
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:バーンスタイン
猿声人語:進化の途上でこの社会を考える
犬が尻尾で吠える場所
海亀のテント
錆びた太陽(朝日文庫)
姫とホモソーシャル:半信半疑のフェミニズム映画批評
ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた
物語とトラウマ:クィア・フェミニズム批評の可能性
風俗江戸東京物語(河出文庫)
なぜこれまでからこれからがわかるのか:デイヴィッド・ヒュームと哲学する
フェミニズムとレジリエンスの政治:ジェンダー、メディア、そして福祉の終焉
ポンコツなわたしで、生きていく。:ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす
青いスピン:創刊号(2022年 秋)
関根美夫:Yoshio Sekine
メタル’94
李漢強(LEE KAN KYO)のNFT
世界建築史ノート:「人類の夢」を巡歴する
よみぐすり
ジャカルタ・メソッド:反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:小泉文夫
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:バルトーク
青いスピン:創刊準備号(2022年 春)
天野祐吉ことば集:広告の見方 ものの見方
道ばた仏さんぽ(ビジュアルだいわ文庫)
台湾文学ブックカフェ〈3〉:短篇小説集 プールサイド
〈トラブル〉としてのフェミニズム:「とり乱させない抑圧」に抗して
音楽家を成長させる「教える技術」:相互に高め合う演奏と教育のアプローチ
台湾文学ブックカフェ〈2〉:中篇小説集 バナナの木殺し
一枚の繪 2・3月号
ローカルクリエーター
台湾文学ブックカフェ〈1〉:女性作家集 蝶のしるし
SHINKIROU
作字作法:日本語文字デザインの思考とプロセス
物語論序説 〈私〉の物語と物語の〈私〉
個人的なことは社会的なこと
なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?:子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。
人生のBGMはラジオがちょうどいい
これってホントにエコなの?:日常生活のあちこちで遭遇する“エコ”のジレンマを解決
ジェンダー秩序[新装版]
宇宙(ユニヴァース):北村みなみ作品集
一枚の繪 8・9月号
クラシック作曲家列伝 バッハからラヴェルまで12人の天才たちの愉快な素顔
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 2021
超耐性菌 現代医療が生んだ「死の変異」
グッバイ・ハロー・ワールド
生物に学ぶ ガラパゴス・イノベーション
ヒッピーのはじまり
一枚の繪 6・7月号
キルケ
緊縮ノスタルジア
「国語の時間」と対話する:教室から考える
イドコロをつくる:乱世で正気を失わないための暮らし方
放射能の人類学:ムナナのウラン鉱山を歩く
民主主義を信じる
名画を見上げる:美しき天井画・天井装飾の世界
音楽好きな脳:人はなぜ音楽に夢中になるのか
一枚の繪 2021年2・3月
アイデア392号 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践
一枚の繪 2020年12・2021年1月
HIRAMEKI
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:モーツァルト
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:チャイコフスキー
一枚の繪 2020年10・11月号
映画演出・個人的研究課題
虫メガネでさがしてみつけよう!:キャッスル
虫メガネでさがしてみつけよう!:パイレーツ
町まちの文字 完全版
暗い世界
車椅子の横に立つ人
一枚の繪 2020年8・9月号
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 2020
心友:素顔の井上ひさし
一枚の繪 2020年6・7月号
一枚の繪 2020年4・5月号
パーラー公民館の3年間 2017–2019
篠原榮太のテレビタイトル・デザイン
エルトン・ジョン写真集
NPR クナド Kn2
新装版 書体デザイン
一枚の繪 2・3月号
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:ショパン
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:シューベルト
『愛のあるユニークで豊かな書体。』:フォントかるたのフォント読本
この指がISから街を守った
身近なくすり歳時記
いつだって読むのは目の前の一冊なのだ
熱風の急襲
パターン・デザイン大全
一枚の繪 12・1月号
英文サインのデザイン:利用者に伝わりやすい英文表示とは?
かたちは思考する:芸術制作の分析
一枚の繪 10・11月号
知っておきたい!:地球のしくみ
知っておきたい!:モノのしくみ
知っておきたい!:人体のしくみ
一枚の繪 8月号
ピクセル百景:現代ピクセルアートの世界
地域をまわって考えたこと
目的で探すフォント見本帳
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:クララ・シューマン
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:バッハ
音楽家の伝記 はじめに読む1冊:ベートーヴェン
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した
歴史の建設:アメリカ近代建築論壇とラスキン受容
作字百景:ニュー日本もじデザイン
まともがゆれる:常識をやめる「スウィング」実験
成功する音楽家の新習慣:練習・本番・身体の戦略的ガイド
NPG クナド Kn2
急須でお茶を──宜興・常滑・急須めぐり
大人になってからの人間関係:信頼を深めるための3ステップ
リヒンテンベルグの雑記帳
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 2019
北村みなみ個展「さよなら人類」in TOKYO
北村みなみ個展「さよなら人類」
奥能登国際芸術祭2017
定番レイアウト素材集:本、パンフレット編
定番レイアウト素材集:チラシ、カード編
クルタンの礼儀作法書:十七、十八世紀フランス 紳士淑女の社交術
日本のZINEについて知っていることすべて:同人誌、ミニコミ、リトルプレス─自主制作出版史1960〜2010年代
写真家 三木淳と「ライフ」の時代
定番フォント・ガイドブック
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース 2018
チップチューンのすべて All About Chiptune:ゲーム機から生まれた新しい音楽